宝物はどこ?

庭には本当はたくさんの
高価な石が埋まってる
猫との格闘の結果
https://obadiy.shiga-saku.net/e1484953.html

コンクリートだらけになったのである
しかし
もう一つのこうなってしまった原因は
庭の排水が閉ざされていたこと
排水溝らしい先に手を入れると
固められていた
で雨は全て床下へ(;´∀`)
そんなこんなで
あちこちセメントでコネコネ
いつになったら終わるのやら  

Posted by あさ at 06:28Comments(0)

去年の最後のDIY

ブログの更新していないまま
新年を迎えましたが
相変わらずのグタグタおばちゃんですが
今年もよろしくお願いします
で‥暮にようやくしたことは


ニャンコのホリホリにトイレと
戦いは続き
最後は土とセメント混ぜてのガード


と頑張りました
そして寝正月に突入
寒いので動けずにいます
触らせてくれない猫
まる子

レイちゃん

完全に家の背景になっています
庭のホリホリ軍団
隊長は

今年は牛年

負けないよう猫と戦うDIYしていきます
では皆さんも良いお年を  

Posted by あさ at 12:04Comments(0)

これでいいのだ!

掃除が楽になりました

水も溜まらないぞ~
台風が来るまでに出来て
よかった

ここもブロックでガードしたから土も流れにくい

後はここかな・・・


まっここは来年か(笑)
ついでに ここも直して・・・

地下も

お決まりの覗く猫


いったい何回塗りなおしやり直し・・・

でもこれでいいのだ

変化に対応してこそ、進化してこそDIYなのだ!





  

Posted by あさ at 09:19Comments(0)

配合が適当すぎる

配合がいいかげんな適当で
水が多かったかな?

やっぱり同じ位置で水が溜まる(・・;)
猫に掘り返されてリでコンクリを
使いまくってとうとうこんな庭に
でも友達が車出してくれて
昨日に

有難い、感謝だわ
いい天気だし台風とか来る前に


そう言えば店の中

いろんなインスタントコンクリ
自転車で運んで
まぁこれはこのままにしておこうか
歴史だし(笑)
さてさてまだまだ続くDIY
終わりはあるのか(笑)
ではではまた報告します  

Posted by あさ at 12:53Comments(0)

セメント作業

セメントを手に入れたら
また気になっているところ…
庭です
せっかくいい感じの石があって
並べてはいたが、水はけが悪くて

あちこち直していたげど…
えぇーい、もう埋めてしまえ

もう、猫の足跡ついていますが( ;∀;)


まぁ仕方がないか
時間もなく慌ててしたからキレイじゃないけど…
また、ボチボチ考えよう
といつ完成なのかわからない店作りはまだまだ続くのでした  

Posted by あさ at 12:45Comments(0)

セメント作業



ダラダラと過ごしていたが
友達が「何か買い物ある?」の声に
「砂」と答え(笑)
わざわざ遠方から車を出してくれました
確かに自転車は辛い(;´∀`)
で…
地下室の枠が中途半端に土があるのが気になっていたので



塗り込みました
スッキリした(⌒‐⌒)
しかし、なかなか大変で

こんな感じにダウンです(笑)  

Posted by あさ at 12:36Comments(0)

温かくなったら

寒いけど、植木を植えたにゃんずのいたずらで小さいと抜かれるので、しかもトイレされるし
犯人は…
反省してるかな?
白南天とおたふく南天で色もきれいに

真ん中の柊木は元気に生き残っている
にゃんずもトゲトゲは嫌いみたい(笑)
しかし大変なことも


庭を水で洗ったり、雨の日に家に水が((((;゜Д゜)))
暖かくなったらここも直さないと(*_*;
何かと進まない、まぁ
ぼちぼち頑張ります
とりあえず寒いから( 〃▽〃)寝ますわ(笑)  

Posted by あさ at 13:57Comments(0)

庭にDIYって難しいけど夏が一番

全然更新もせず・・・でも地味にDIYはしております
しかしどこから報告してよいやら(^_^;)
とりあえず・・・

去年の夏に最初にとりかかったのが庭

サッシを開けるとこんな光景
増築した屋根は落ちそうなこんな感じ

台風が近づき慌てて雨の中もやってました
http://obadiy.shiga-saku.net/e1287486.html
ほとんど解体と片づけばかりの夏でしたね(T_T)
今はニャンズが居る光景

さすがにこれは大工さんに頼みました
屋根をつけて金網貼って庭とベランダを囲みました




ようやく廃材を片づけて石を組み直し・・・まだ進化は続けていますが

こんな感じがこんな感じ


なんせ排水の問題などいろいろ工夫が必要
しかもニャンズのトイレ化しないためにも工夫が(笑)
それはまた時間がある時に

そう言えば足の悪いりんちゃん以外は平気で屋根に登っていたけどニャンズはすごいな

今は階段をつけて(もちろんこれはDIYオバの仕事よ)

りんちゃんも屋根へ

そしてこの階段のおかげで・・・

ねこがトイレの窓から見れます・・・覗かれているか(笑)

入ってはこないでね(^_^;)


あっ・・トイレもまだ手づかずなんですよね、もちろん使えますが(笑)













  


Posted by あさ at 00:29Comments(0)