簡単に作るトイレットホルダーカバー

ついでに・・・
手ぬぐいで簡単に

まず手ぬぐいを裏返しにして二つに折り端を縫いひっくり返す
口は縫わず、縫った方を折る

折った方を少しずらして縫う

縫わずにおいていた方の口を後ろに折り

口を開いて折った方と一緒の所だけを縫う

これで出来上がり
写真が上手く撮れていなくてわかりにくいかな?(;'∀')
後は

引っ張り出して

ずらして縫ったところに鉛筆でも挿せば

後ろの袋もいろいろ便利ですよ

まぁへそくりは隠してももバレると思いますが(笑)







  


Posted by あさ at 18:25Comments(0)小物

給食マスクもいいと思う



「俺の飼い主は給食マスクが限界さ」
と猫にも言われそう、アベさんのマスク批判があるけど
私は作るのも、これしかこれしか作れないけど
おしゃれなマスクは・・おばちゃんには無理(笑)
黒いとカラス天狗を想像するし、
なんか立体は戦闘態勢・・・給食マスクが落ち着くわ(;'∀')
ようやくハンカチを手にいれたので



必要な方にまたあげられるように
いろんな意味でたくさんは出来ないけど
少しづつ出来ること
そして早く落ち着きますように
DIYはもう少し暖かくなってから頑張ります


  


Posted by あさ at 17:58Comments(0)小物

猫との戦いは続くよどこまでも


覚えてます?
そう!脱走常習犯のユズ
二重扉で脱走防止で作っていたのが
最初は

それをユズが毎日コツコツかじり 

(T_T)
思い切って


竹はkじっても大丈夫安心と思っていたが
しっかりとめていないと

こうなったので(+o+)板をはりましたが

上の方を壊され

そして板を上にあげる為に切り

まぁしっかり竹を固定すればいいのだけれど
簡単な方で済ましました
猫がかじりにくい竹は加工も難しい
縄できれいに編んで止めてるのはやはり職人技
私はネジでドッドッ~とおおざっぱ(笑)
それでも戦い続けるのです

人間は猫にはかてないにゃん!
あぁいつか勝ちたい(;'∀')








  


Posted by あさ at 07:04Comments(0)猫の為のDIY

桜も散り始め


きれいな桜も散り始めましたね
家の前は・・・草が(+o+)

慌てて片づけました

なんかさみしいけど
また時間を見つけて頑張ろう
マスク作りも頑張ろうと思ったけど
マスクの二枚組ハンカチももう売ってないんです
タオルでと思ったけど難しいな

猫のDIYは


ボチボチ・・・
いろんなことがいまいち進まないけど
季節も変わっていく中、出来ることやろっと

  

Posted by あさ at 17:54Comments(0)