猫のオシッコ対策とリメイク

猫が座椅子にオシッコして困るってことありますよね
洗っても洗っても・・・
(>_<)
で、簡単に洗えるよう



座椅子のクッションをとりました
フリースの毛布を折って座椅子の大きさにして上を折る


するとこんな感じ


後はクッションを置いて



これでオシッコされても洗濯機で簡単に洗えます

あぁこれもダメだわ捨てなきゃと思う前に
いろいろ、あらがってみましょう(笑)

ついでにマスク
フワフワハンカチ二枚組の100均ハンカチ
これが一番作りやすかった

四枚できますよ
まだまだコロナで大変ですが、こちらも
あらがってみましょう


  

Posted by あさ at 08:36Comments(0)小物

ちょっとお裁縫

100円ショップの
ビニール系のバックを使用

持ち手を切って金具を付けて縫う


半分くらいの所をパウチで穴を空けて
金具をつける


すると用途に合わせて
大きさを変えられるバックになります



わりと便利なので作ってみてください
要らなくなったバックの
紐や金具は残しておくことがおすすめ!
とDIYの更新せずに小物作りですみません(; ̄ー ̄A
なかなか写真か撮れていなくて
そちらもボチボチやってます(笑)
スピードはカタツムリのごとく(;・ω・)
ではまたね  

Posted by あさ at 18:42Comments(0)小物

ペットボトルで簡単に観葉植物を飾ろう

とりあえず作ってみた


これは1.5リットルのですが
簡単なんで紹介


これだけで

上を切って、パンチで穴を空けてレースを通すだけ



と、まだ有り合わせですがトイレは今のところこんな感じ
  

Posted by あさ at 07:00Comments(0)小物

タンスをパソコン机にDIY



古いタンスを2つに切り離して
パソコン机に(^-^)

まだ未完成の写真ですが1段キーボードを収納するスペースに

そして



地下から出てきたマメタンは湿気取りの為に床下に撒きました(笑)

このスペースがどうなったかはまた今度

照明は・・・



なんか・・いまいち・・・



また作り直しだわ(ー_ー)!!

そして地下の全貌が~



今日は業者さんが大家さんの依頼で来ていました

なんと1トントラックで出してもまだ終わらず今日も作業だったようです

リスの大工さん・・・たくさん集めてましたね(゜_゜>)

畳やふすま、私が活用出来ないものは大家さんに処分してもらっています

ただ・・・私が活用する物の検討は付かないようです(笑)

しかし(ー_ー)!!なぜか・・・九州出身とばれてしまう、なぜ?

よく動く?いやおおざっぱ?・・・ナンクルナイサ~

いやいや沖縄人ではありませんよ(笑)

でも暖かい国の人はつい何とかなるとは思うような・・・(^-^)

寒いところでは凍死してしまいますものね

そして今日は、とうとう丸ノコを壊してしまいました

なんでも切ってはいけません

プラは故障の原因、って2度目(;一_一)

反省~丸ノコさんごめんなさい

とプラ用のノコギリ買いました、そして新しい丸ノコに・・・



湿布(+o+)

今日のタンスは重かった、腰が痛い(>_<) 慌てて腰ベルトしたけど

これからは毎日、先に着けなきゃ

まだまだDIYは始まったばかりですからね(^v^







  

Posted by あさ at 22:28Comments(0)小物